IBSで治療中の方、アプリの試験に参加しませんか?

  • スマートフォンからアプリを入力いただく試験です
  • 16歳から参加可能

★16歳~75歳★過敏性腸症候群(IBS)で治療中の方対象の試験(NS2004A)

対象となる方

  • 過敏性腸症候群の診断を受けている方
  • 薬物療法による症状改善が不十分である方
  • ご自身のスマートフォンを用意いただき、操作できる方

※上記以外にも参加条件がございます。

本試験の概要

試験について
過敏性腸症候群(IBS)は、ストレスなどの心理的要因が症状に影響します。薬だけでは改善しない場合、考え方や行動を変える心理療法が有効です。この試験では、ご自身のスマートフォンに治験アプリをダウンロードして、アプリによる心理療法を実施いただき、効果と安全性を確認します。
実施内容
身体測定、質問票の記入、スマートフォンからのアプリ入力 など
自己負担金
交通費、診察料等
※詳細は医療機関担当者より説明がございます
試験日程
約6ヶ月の間に、9回程度の来院

治験実施エリア

  • 関西

    • 大阪府大阪市
    • 大阪府枚方市

臨床試験とは

特定成分の機能確認、病気に対する新しい治療の有効性や安全性を確認する試験のことです。
臨床試験に含まれる治験は、様々な方に協力をいただいて試験を行っております。
治験でよい結果が得られれば、厚生労働省の承認を得ることができ、広く使用できるようになります。
私たちが普段使用している薬や医療機器も、多くの方に「治験」へご協力いただき誕生したものです。

試験参加の流れ

  1. アンケート回答

    参加条件確認のためのアンケートに回答いただきます。

  2. 来院日の決定

    基準に合致している場合、医療機関担当者より連絡がありますので、来院日を調整いただきます。
    募集状況により、キャンセル待ちでのご案内となる場合があります。

  3. 試験参加

    実施医療機関に来院していただき、試験にご参加いただきます。
    ※試験の参加条件に該当しない場合や医師の判断などにより、試験に参加いただけない場合がございます。

お問い合わせ

株式会社QLife 治験事務局
TEL:0120-37-4089
お問い合わせフォーム

webで応募

ご応募はこちらから

★アンケートは5分程度でご回答いただけます★