★18歳以上★酒さの症状(お顔の赤み)がある方対象の塗布試験(SK1904A) | QLife

試験情報
簡単な対象条件◆18歳以上の方
◆体重が男性は50kg以上、女性は42kg以上の方
◆BMIが17.6~26.4の方
◆以下いずれかの内容に当てはまる方
・酒さの診断を受けている
・酒さの診断は受けていないが、お顔にはっきりと目立つ赤みがある
※その他条件あり

試験について2回の入院期間中、試験製剤クリーム又は基剤クリームを1日1回、お顔(額、鼻、頬、および顎を含む)に毎朝塗布していただきます。

実施内容実施医療機関からのアンケート、写真送付、試験品塗布など

応募後の流れについて①当アンケートへご回答ください
②適格性のある方へは施設担当者よりお顔のお写真をお送りいただく旨のメールが送信されます
③写真の提出をお願いいたします
④画像判定の結果、適格性のある方のみ施設担当者よりWEBアンケートが送信されます
⑤施設担当者より送信されるWEBアンケートにご回答ください
⑥WEBアンケートの結果、適格性のある方は、施設担当者とお電話にて日程調整いただきます
⑦ご予約日時の2日前に施設担当者より試験参加の最終確認があります
※詳細は施設担当者より説明がございます。

負担軽減費◆事前検査:5,000円
※問診等で不適の場合は2,000円のみ
◆本試験総額:360,000円予定
01日~10日来院分:来院月の20日振込予定
11日~20日来院分:来院月の月末振込予定
21日~31日来院分:来院月の翌月10日振込予定
なお、振り込み予定日が土日祝の場合は翌営業日の振込となります。
◆1都6県外よりご参加いただける方は、交通費の支払いがございますが、以下ご了承いただける方のみとなります。
・実費精算で最大3万円まで(飛行機・タクシーは支払対象外)
・自宅⇔施設までのルートは事前に確認予定
・交通費領収書(在来線は不要)の提出が必須(領収書がない場合はお支払いできません)
・そのほか支払規定あり
※詳細は施設担当者へお問い合わせください

自己負担金交通費
※ご自宅から規定距離の方には後ほど交通費をお支払いたします。応募後の詳細画面にてご確認ください。

実施施設東京都新宿区の施設(丸の内線「四谷三丁目駅」より徒歩約4分、JR「信濃町駅」より徒歩約7分、大江戸線「国立競技場駅」より徒歩約12分)

お持ち物◆身分証明書
・顔写真付きの場合は1点(免許証、パスポート等)
・顔写真なしの場合は2点(健康保険証+現住所が記載あるもの:公共料金の支払い等)
※顔写真なしの場合は来院時に写真撮影をさせていただきます
◆口座情報がわかるもの(振込先口座番号が必要となります)
◆不織布マスク着用(紙マスク)

日程約2ヶ月の間に事前検査1回と6泊7日の入院を2回
※グループ①、②の募集は終了いたしました
グループ①
事前検査:9月7日(土)12:00、9月8日(日)11:00
入院1回目:9月20日(金)~9月26日(木)
入院2回目:10月04(金)~10月10日(木)

グループ②
事前検査:9月22日(日)11:00、9月23日(月)11:00
入院1回目:10月11日(金)~10月17日(木)
入院2回目:10月25日(金)~10月31日(木)

グループ③
事前検査:12月24日(火)、27日(金)、2025年1月13日(月)11:00
入院1回目:1月19日(日)~1月25日(土)
入院2回目:2月2日(土)~2月8日(土)

グループ④
事前検査:1月13日(月)11:00、1月21日(火)、2月2日(日)11:00
入院1回目:2月9日(日)~2月15日(土)
入院2回目:2月23日(日)~3月1日(土)

※時間の記載がない事前検査日は、来院時間未定
※事前検査はいずれか1日にご参加いただきますが、日程は施設担当者と調整いただきます
※事前検査の所要時間:4~5時間程度を予定
※各グループの入院時間:16:00 退院時間:14:00を予定

【※重要事項※】以下の事項について予めご了承ください
◆来院時の状況により所要時間は前後する可能性がございます
◆検査の結果や医師の判断により、試験に参加いただけない場合もございます
◆試験が急遽中止されたり、試験の内容が変更になる場合がございます
◆負担軽減費や交通費については、試験ごとに支払い条件が異なります
◆治験とは関係のない診察費、検査代、処方箋料、薬剤代が発生した場合は自己負担となります
◆初回来院前に、告知いただいた内容(健康状態など)に変更があった場合は早急にご連絡ください
◆次のような場合には負担軽減費のお支払いを致しかねます
・虚偽の申告が認められた場合
・試験内容にご同意いただけない場合
・検査を拒否された場合
・その他注意事項をお守りいただけない場合

会社概要

© QLife, Inc.